Showing posts with label SF. Show all posts
Showing posts with label SF. Show all posts
Sunday, April 27, 2014
Over And Overdose grand opening
Over And Overdose grand opening 4/28 monday
Open from 4pm
party time 8pm till around 2am
台東区浅草6-1-16 HATCH
浅草のhatchでover and overdoseのグランドオープニングを開催します!
16時からゆるりとやってますのでよろしくお願いします!
写真の上にグラフィティアーティストがグラフィティとタギングをオーバーしていく。
その作業を繰り返し行い一見汚くも見えるがそこにまた独特の格好良さがある
イメージしたのはニューヨークのトイレ。壁に直接オーバーしているが
よくみるとパネルになっていて当日は用紙に購入したい金額を書いて投票する
サイレントオークションも開催します。
ラベル:
art,
event,
exhibition,
political,
SF,
skateboard,
street,
tokyo
Sunday, December 22, 2013
VOLCOM Entertainment LIVE vol.5
VOLCOM Entertainment LIVE vol.5
that's real entertainment true to this volcom
will more photo coming soon
from VOLCOM
TRUE TO THIS EPSODE 2
that's real entertainment true to this volcom
will more photo coming soon
from VOLCOM
TRUE TO THIS EPSODE 2
Sunday, October 6, 2013
Wednesday, June 19, 2013
Wednesday, April 24, 2013
Thursday, January 31, 2013
Monday, January 14, 2013
Saturday, December 8, 2012
Wednesday, November 21, 2012
REDonePRESS Group Exhibition “one”
REDonePRESSのグループショーに参加します。
明日がレセプション!
以下詳細
11月23日(金)より、アート情報サイトREDonePRESSは、原宿COMMONにて注目の日本人若手アーティスト約60名のグループエキシビションを開催する。
これまでにREDonePRESSでは「アートを身近にする」というコンセプトのもと、様々なアーティストのプリント作品を集めた“Print Show”を開催してきた。
“one”と題された今回のエキシビションでは、そこから1つステップアップし、プリント作品とは違った1点のみしか存在しないオリジナル作品(原画)を集めたグループエキシビションを開催する。
「1枚1枚が人の手によって描かれた1点だけの作品」がテーマとなっているこのエキシビションでは、「人の手が作り出した1つだけのものが持つ価値」、「1点ものを手にすることの豊かさ」、そんな「オンリーワン」が持っているモノの価値が提案される。
価値とは何によって与えられ、人は何に価値を感じるのか。
REDonePRESS は、このアートショーがその答えを見出す1つのきっかけになればと思っています。
ーーーInformationーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
REDonePRESS Group Exhibition “one”
参加アーティスト:
BAKIBAKI / buna / CHO-CHAN / DISKAH a.k.a. DEE / Dragon76 / ESOW /
FANTASISTA UTAMARO / FATE / Gravityfree / Hiroki Muraoka / Hiro Kurata /
Hi-dutch / imaone / Joji Shimamoto / JONJON GREEN / Jun Inoue / JUN KANEKO /
Kansuke Akaike / Kngee / Koichiro Takagi / MAKO / Mao Simmons /
MHAK / Michinori Maru / Miyuki Pai Hirai / Mon / Naomi KAZAMA /
Niky Roehreke / Nobuo Iseki / NOVOL / POPY OIL / QUESTA a.k.a. Que Houxo /
Rei / Ryo Matsuoka / SAL / shizentomotel / SHOHEI /
SHOHEI TAKASAKI / Shun Kawakami / Shuntaro Takeuchi / SYUNOVEN / SUIKO /
Tadaomi Shibuya / T9G / TENGA / TiFdyL / WASHIO TOMOYUKI / TOSHIKAZU NOZAKA /
TWOONE / UNO / USUGROW / YO ONISHI / yoshi47 / Yusuke Hanai
▶ アーティストリスト参照
会場:COMMON
東京都渋谷区神宮前5-11-1 2F
03-6427-5834
会期:2012年11月23日(金)〜11月28日(水)
12:00 – 19:00
※入場無料
オープニングレセプション:
2012年11月22日(木) 19:00 – 22:00
※INVITATION ONLY
Guest DJ:OLIVE OIL (OILWORKS)
Special Live:田我流 (stillichimiya)
DJ:LZA
主催:REDonePRESS (red1press.com)
協賛:サンタフェ ナチュラルタバコ ジャパン株式会社
協力:モルソン・クアーズ・ジャパン株式会社
明日がレセプション!
以下詳細
11月23日(金)より、アート情報サイトREDonePRESSは、原宿COMMONにて注目の日本人若手アーティスト約60名のグループエキシビションを開催する。
これまでにREDonePRESSでは「アートを身近にする」というコンセプトのもと、様々なアーティストのプリント作品を集めた“Print Show”を開催してきた。
“one”と題された今回のエキシビションでは、そこから1つステップアップし、プリント作品とは違った1点のみしか存在しないオリジナル作品(原画)を集めたグループエキシビションを開催する。
「1枚1枚が人の手によって描かれた1点だけの作品」がテーマとなっているこのエキシビションでは、「人の手が作り出した1つだけのものが持つ価値」、「1点ものを手にすることの豊かさ」、そんな「オンリーワン」が持っているモノの価値が提案される。
価値とは何によって与えられ、人は何に価値を感じるのか。
REDonePRESS は、このアートショーがその答えを見出す1つのきっかけになればと思っています。
ーーーInformationーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
REDonePRESS Group Exhibition “one”
参加アーティスト:
BAKIBAKI / buna / CHO-CHAN / DISKAH a.k.a. DEE / Dragon76 / ESOW /
FANTASISTA UTAMARO / FATE / Gravityfree / Hiroki Muraoka / Hiro Kurata /
Hi-dutch / imaone / Joji Shimamoto / JONJON GREEN / Jun Inoue / JUN KANEKO /
Kansuke Akaike / Kngee / Koichiro Takagi / MAKO / Mao Simmons /
MHAK / Michinori Maru / Miyuki Pai Hirai / Mon / Naomi KAZAMA /
Niky Roehreke / Nobuo Iseki / NOVOL / POPY OIL / QUESTA a.k.a. Que Houxo /
Rei / Ryo Matsuoka / SAL / shizentomotel / SHOHEI /
SHOHEI TAKASAKI / Shun Kawakami / Shuntaro Takeuchi / SYUNOVEN / SUIKO /
Tadaomi Shibuya / T9G / TENGA / TiFdyL / WASHIO TOMOYUKI / TOSHIKAZU NOZAKA /
TWOONE / UNO / USUGROW / YO ONISHI / yoshi47 / Yusuke Hanai
▶ アーティストリスト参照
会場:COMMON
東京都渋谷区神宮前5-11-1 2F
03-6427-5834
会期:2012年11月23日(金)〜11月28日(水)
12:00 – 19:00
※入場無料
オープニングレセプション:
2012年11月22日(木) 19:00 – 22:00
※INVITATION ONLY
Guest DJ:OLIVE OIL (OILWORKS)
Special Live:田我流 (stillichimiya)
DJ:LZA
主催:REDonePRESS (red1press.com)
協賛:サンタフェ ナチュラルタバコ ジャパン株式会社
協力:モルソン・クアーズ・ジャパン株式会社
Sunday, November 18, 2012
Tony Trujillo aka TNT
Tony Trujillo at shibuya street
この写真がollieの12月号の「LEGEND KOOL PERSON」に使われてます。
初めてTNTを知ったビデオパート。もう10年近く前になるのか・・・
first time knows him is from this video part already around 10years ago...
彼が表紙を飾ったTHRASHER japanも好評発売中なので
こちらもチェック!自分の写真も少し使われてます。
この写真がollieの12月号の「LEGEND KOOL PERSON」に使われてます。
初めてTNTを知ったビデオパート。もう10年近く前になるのか・・・
first time knows him is from this video part already around 10years ago...
彼が表紙を飾ったTHRASHER japanも好評発売中なので
こちらもチェック!自分の写真も少し使われてます。
Wednesday, October 31, 2012
Tuesday, December 13, 2011
Friday, September 23, 2011
Wonder, Hunger, Amor & Magic

SF時代の友達のCav3から新しい音楽のアルバムが届きました。いつも通りの良質のいい音楽です。
cave3's new instrumental EP entitled "W.H.A.M.: Wonder, Hunger, Amor & Magic" Free Download available below (CAV3.bandcamp.com). The beats are inspired by world travel and the quest for love. Spicy love. enjoy it!!
W.H.A.M.: Wonder, Hunger, Amor & Magic, by CAV3

thanks Cav3!!
Saturday, April 9, 2011
Tuesday, March 29, 2011
Shutter magazine vol.1


今月の23日に発売した新しい写真雑誌”Shutter”で自分のインタービューが掲載されてます。
特集は『もう、写真がないと生けてゆけない宣言。』
写真がなくても生けては行けると思うけど’間違いなく世界の歴史は写真がなかったら変わっていたと思う。
SHUTTERの取り扱い書店リスト
shutterの発売と平行して29日火曜から渋谷西武の8階と5階で写真展も開催されてます。
自分の写真は5階にあると思います。こちらもよろしくどうぞ
会期3/29(火)~4/11(月)
Friday, March 18, 2011
Friday, December 31, 2010
end is begin

今年も残す所わずかで終わってしまいます。でも終わりは新しい始まり。
日が沈めばまた明日という新しい日を連れて陽は昇る。
ありがとう2010年
これからよろしく2011年
年末始まったラフォーレ原宿での写真展も1月18日まで大好評開催中です。

そして2011年1月8日から東日本橋でも写真展を開催します。
来年もよろしくお願いします。
2011年もいろんなドラマがまっている。
ラベル:
days,
exhibition,
SF,
tokyo
Thursday, December 16, 2010
Subscribe to:
Posts (Atom)