Sunday, February 28, 2010

Endless Railway


昨日はDJ krushの6時間セットライブに行ってきました!
いつもいいタイミングでkrushのライブに行っているような気がする。
SFにいる頃から一年に一回は必ずkrushはSFに着てくれていて僕も必ず足を運んでいた。
そしていつもいいバイブスをくれて明日への活力に繋がる。
今回もかなりあげてもらいました!
そして自分ももっとやらねばとまた感じた。

thanks DJ krush!!


NYでkrushのライブを見て次の日に撮れた世界はいまでも目に焼き付いている。
負けてられない。

腐った水槽はひっくり返せ!

Friday, February 26, 2010

Skinni Pants Indoor Festival


3月13日に代官山のunitでまた写真を飾ります!!今回も正確にはuniceです。

line upはこちら

LIVE :
Roy Ayers with Philip Woo Band
Dachambo
9dw

DJ :
Motor City Drum Ensemble (MCDE / 20:20 vision)
Shuya Okino (Kyoto Jazz Massive)
Stereociti (Mojuba)
grooveman Spot (Jazzy Sport)

VJ : RealRockDesign

Liquid Lighting : Sadayoshi Sukegawa (Overheads)

Stage Photo Installation :
Yu and Skinni Pants (Skinni Pants Tokyo)

SALOON (B3F) -Timothy Really Lab-
DJ :
Sisi (Timothy Really / Real Grooves)
Kikiorix (Redbox)
Shotaro Maeda (Eden)
Raha (Ooooze)
Zuyack (Timothy Really)
Yanma (mint condition)

Photo Exhibition : Naoko Maeda

UNICE (B1F CAFE) -Wax Poetics Japan Lounge-
DJ :
DJ Dazz (Wax Poetics Japan)
Kenichiro Nishihara (UNPRIVATE)
C-Ken (PARADIGM SHIFT)
Hiroko Otsuka (Champ)

Live Art Installation : Rinpa Eshidan

Photo Exhibition : Joji Shimamoto

INFORMATION:
OPEN : 21:00
START : 21:00
CHARGE : ADV.5,000yen/DOOR 6,000yen
※未成年者の入場不可・要顔写真付きID

more info click here

Thursday, February 25, 2010

east Tokyo


model Yui miyakawa
日暮里にMovingFactoryのプロモ撮影に行きました。
東東京は西東京と全く違う感じで新鮮でどこか懐かしかった。
昭和の影がそこにはあった。

Monday, February 22, 2010

time to suspereal


norman@hong kong shoot by 6x6

僕もサポートしてもらっている渋谷のストリートブランド suspereal
の展示会が今週の水曜美、渋谷のmidwestで行われます!
2/24 SUSPEREAL 2010 EXHIBITION
"SELFIZM"
HEATHEN BY MIDWEST

12:00 ~ 19:00
SUSPEREAL 2010 SPRING / SUMMER COLLECTION "SELFIZM"

AT HEATHEN BY MIDWEST 5F
DEALER & PRESS FRIENDS
2010/2/24(WED)
OPEN:10:00 / CLOSE:19:00

FRIENDS
AT OFFICE NORMAN
2010/2/22 (MON) ~ 3/5 (FRI)
OPEN:12:00 / CLOSE: 18:00

HEATHEN BY MIDWEST
1-6-4 JINNAN SHIBUYAKU TOKYO 150 - 0041
TEL 03-3463-6589 FAX 03-6464-0388
E-MAIL : info@heathen.co.jp

時は満ちた。
そろそろメディアが垂れ流す嘘の流行りものはがしてリアルなものにしよう。
don't miss it!!

Saturday, February 20, 2010

inter style 010


行ってきましたインタースタイル!今回はvolcom主催のミニランプトーナメント”BIG BIZARRIO”の撮影メインでお邪魔しました。

よっちって人の滑りが渋かったTNTみたい。。

個人的にはこのピースサインしてる津村修作がキャラ的にもやばかった!まぁ基本的にスケーター全員いいやつだよね。

ちなみに昨日はTrevor Houlihanを率いるカナディアン集団と朝まで遊んでました。。ってかTrevorの友達のコーリーってCorey Sheppardだったのね。やっぱり外人と遊ぶ方が純粋に楽しめるのかな。この辺の模様はフィルムで撮ったので次の本に出てるかも。。

Tuesday, February 16, 2010

12inch > 5inch


昨日は夜中の12時からR&BシンガーのCDのジャケット撮影をしてました。その撮影の合間、自分用にアブストラクト的な写真を納めCDジャケット風にトリミングしました。CDジャケットもいいけどやっぱり12インチにひかれる。
昔、free style follow ship のP.E.A.C.Eのレコードカバーを撮ったけど出来上がった物は感動ものでした。
手間はかかるけどCDよりLP、デジタルよりフィルム。でも仕事だと難しい。。。

明日は横浜のインタースタイル行ってきます!!